Gallery
第41回 関東小学生女子埼玉県予選会
第39回 関東小学生女子ソフトボール大会
第19回 国体記念毛呂山町長杯ソフトボール(小学生女子)大会
第39回 関東小学生(女子)大会 兼 第13回 東日本小学生(女子)大会 埼玉県予選会
第31回 狭山会長杯小学生大会
第15回 春季全日本小学生(女子)大会
1年生メンバーの七五三祝! おめでとう!
「日刊スポーツ」に、大きく掲載していただきました!
第31回 関東小学生選抜大会 優勝
2021年4月24日、東京都葛飾区柴又野球場において「第31回 関東小学生選抜大会 」が開催されました。
各県から強豪チームが参加する中、指扇ライオンズ女子は見事「優勝」という成績を収めることができました。緊急事態宣言の影響で日程を短縮しての開催となったため、2チーム同時優勝という形ではありましたが、また一つチーム力が上がったのではないかと思います。
本大会開催に当たり、ご尽力いただいたすべての大会関係者の皆様に感謝いたします。
大会結果は、以下URLからご覧いただけます。
「さいたま報知」(https://www.saitama-hochi.com/)に、大きく掲載していただきました!
2020関東小学生(女子)ソフトボール交流大会 第3位
2020年8月29,30日の2日間、地元埼玉県において「2020関東小学生(女子)ソフトボール交流大会」が開催されました。いくつもの県外強豪チームが参加出来なくなる状況の下、指扇ライオンズ女子は神奈川・千葉・埼玉各県の代表チームのトーナメントで、第3位の成績を収めることが出来ました。今年は、政府による緊急事態宣言の発出もあり、公式戦はおろか日頃の練習もままならない状況でした。その様な状況の中、与えられたチャンスにおいて第三位の結果を出せたことは、今後、選手たちの自信につながるのではないかと思います。
本大会参加にあたり、当初出場予定だった群馬県代表の宝泉プリティーズさんから差入を頂戴いたしました。いつもとても良くしていただいているだけでなく、遠方より心のこもった差入をお届けいただき感謝の念に堪えません。
最後に、コロナ禍で各大会を軒並み中止とせざるを得ない状況の中、本大会の開催にご尽力いただきましたすべての大会関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。

大会結果は、以下URLからご覧いただけます。
2019年度 海東杯 6年生さよなら大会
2020/01/26 滝沼川第二遊水地グラウンドにおいて、海東杯6年生さよなら大会が開催されました。指扇ライオンズ女子として、6年生が出場する最後の大会でしたが、今年度、数々の大会を優勝してきたチームは、本大会でもその実力を遺憾なく発揮し、有終の美を飾ることができました。
思えば今年の6年生には、全国大会の春夏連続出場を始め、本当に楽しましてもらいました。指扇ライオンズとして6年生の勇姿を見ることが出来なくなることはとても寂しいですが、卒業までの埼玉県選抜チームや中学進学後の活躍を思うと、まだまだ楽しませてくれるだろうと大いに期待します。
6年生のみんな、今まで本当にありがとう!これからのさらなる活躍を、心から楽しみにしています!!
若鳥杯
2019.11.30-12.01 北本スポーツセンターにて開催された「第19回 若鳥杯争奪大会」に出場してきました。今年度、6年生が出場できる県内の大きな大会はこれが最後でした。ライオンズは、初日の毛呂山ウイングスさん、二日目の準決勝:戸田ツインズさん、決勝:西少女ソフトさんの3試合に勝ち見事優勝しました。これで、今年のチームは県内大会全勝で終えることになりました。みんな、よく頑張りました!
6年生は、全員中学でソフトを続ける様ですので、残り僅かなライオンズでの時間を大切に中学ソフトへの準備をしてください。また、5年生以下は新チームで練習に励み、今年の様に強いチームになれる様、皆で力を合わせ頑張って行ってください。
埼玉選抜

2019.11.23-24の2日間にわたり、静岡県袋井市「小笠山総合運動公園エコパ」で開催された「第13回小学6年生女子ソフトボール交流会In掛川」に、埼玉選抜のメンバーとして、ライオンズの6年生6名が埼玉県内5チームの精鋭(選手総勢15名)と共に参加してきました。本大会は、掛川桔梗女子ソフトさんを中心に静岡の学童チームが協力して毎年開催される6年生チームの交流大会です。今年は兵庫、三重 、滋賀
、福井
、石川
、富山
、岐阜、愛知
、静岡、長野、群馬
、栃木、埼玉 、東京
、神奈川、千葉の1都15県から全21チームが参加しました。
「埼玉選抜」は、初日のリーグ戦・2日目の決勝トーナメントのすべての試合に勝利し、見事、優勝することができました。チーム全員での練習もままならない中、選手達は大会中にも成長し、チームとしてのまとまりが感じられました。小学生としてのソフトボールも残りわずかとなってきましたが、とても良い経験をさせていただいたと感じます。
大会参加に当たり、お世話になりました掛川桔梗ソフトさん始め、すべての大会関係者の皆様に深謝致します。


宝泉プリティーズさんからのサプライズ !(^^)!
2019年10月6日(日)、宝泉南小にて宝泉プリティーズさんと練習試合をしていただきました。当日は生憎の雨模様の中、朝早くからグラウンドを作っていただいただけでなく、とても暖かいサプライズ演出をしていただきました。今年度の指扇ライオンズが春・夏の全国大会に出場し、特に夏の全国大会でベスト8の好成績を残すことができたのも、宝泉プリティーズさんのような素晴らしいチームが根気強くお付き合いくださったおかげと信じて疑いません。その意味で本来はこちらがお礼の会を催さなければならないところ、この様な素晴らしい会を開いていただき、あらためて宝泉プリティーズさんの組織力の高さを再認識いたしました。朝早くからグラウンド作りおよび水抜きをしてくださった監督・コーチ・スタッフの皆様、お昼のとてもおいしいカレーなど心のこもった食事をご用意いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!今年の6年生がこの先もソフトボールを続け、子供達同士が、近い将来に次のステージで再会できることを心から願っています。
第32回 県民総合スポーツ小学生女子大会 優勝

第15回 かすみがうら大会 優勝
2019年08月10、11日の2日間にわたって開催された「かすみがうら大会」に出場してきました。結果、千葉県、神奈川県、東京都の強豪4チームに勝利し、5年前に初出場初優勝した第10回大会以来、5年振り2度目の優勝を果たすことができました。
7月に秋田での全国大会を終えたばかりでチームの状態もピークとは言えない中、大会前に目標とした「優勝」を達成することができ、あらためて現チーム選手たちの底力を感じました。このあと続く大会も、一つ一つのプレイを丁寧に、一試合一試合、同様に勝利していければと思います。
※写真上:第15回大会(2019年)
写真右:第10回大会(2014年)
5年前の1年生が今年は6年生。上の写真に写るちびっ子
達も、何年後かには主力選手になってくれます。
第33回全日本小学生女子ソフトボール大会 ベスト8!!
2019年 7月27日から30日にかけ開催された「第33回全日本小学生女子ソフトボール大会 」に、埼玉県代表として出場してきました。初戦(vs兵庫県「姫路プリンセス」さん)、第2回戦(vs山形県「川西ラッキースターズ」さん)、第3回戦(vs長野県「永明クイーンズ」さん)に勝ち、ベスト8に進出することが出来ました。
勢いをつけて臨んだ準々決勝では、地元秋田県の「琴丘ドリームシャイン」さんに惜しくも敗れてしまいましたが、大会前に子供たちなりに立てた「全国大会2勝以上」の目標 は達成することが出来ました。全国大会で3回勝利することは、決して容易いことではありません。子供達には是非この経験を活かし、何事にも頑張っていって貰いたいと思います。
本大会出場に当たり、開会式前に練習試合をしていただいただけでなく、グラウンドおよび体育館をご提供いただきました秋田県代表「能代サンライズスポーツ少年団」さんに、心より御礼申し上げます。マイクロバスでの長距離移動の後、子供たちの体調を整えることができ、とても感謝して居ります。
また、遠く秋田まで応援に駆けつけて下さった皆様、地元さいたまから選手の活躍・チームの勝利を祈っていて下さったすべての皆様に感謝いたします。
大会結果は、以下URLで確認いただけます。

第16回 国体記念毛呂山町長杯ソフトボール大会 初優勝!
2019年06月29日、07月21日の二日間にわたり開催された「第16回 国体記念毛呂山町長杯ソフトボール大会」に参加しました。初戦を苦しみながらも勝利し、雨天のため約一ヶ月順延された07月21日、準決勝・決勝を見事勝ち切り、指扇ライオンズ女子として初めて本大会に優勝しました。
全国大会直前の大会で優勝できたことは、選手たちにとっても大きな自信につながったと思います。この勢いのまま、秋田県で開催される「第33回 全日本小学生女子ソフトボール大会」でも、良い試合が出来ることを期待しています。
第33回全日本小学生女子ソフトボール大会 埼玉県予選会 優勝‼
2019年5月4~5日 「第33回全国小学生女子ソフトボール大会埼玉県予選会」が、地元さいたま市の荒川総合運動公園Gで開催されました。
指扇ライオンズ女子は、途中苦しみはしたもののなんとか4試合を勝ち抜き、見事、優勝することが出来ました。春季全日本に引き続き、7月末に秋田県で開催される全国大会の出場を決めたことになります。
本当におめでとう‼️
会場で熱い声援を送ってくださった皆様、遠方よりライオンズの勝利を祈っていてくださった皆様、応援ありがとうございました。
春季全日本よりも高い目標をたて、その実現に向けて頑張ろう‼️
第12回春季全日本小学生女子ソフトボール大会 ベスト16
2019.03.28(水)から31(日)にかけ岐阜県揖斐川町にて開催された「第12回春季全日本小学生女子ソフトボール大会」に出場してきました。
初戦を勝利し、ベスト16。続く3回戦も一時は1-7の劣勢となりましたが、終盤5,6回で同点に追いつく粘り強さも見せられました。惜しくもベスト8には入れませんでしたが、今回の大会中にも選手達は確実に成長したと思います。
今年度のチーム発足時にたてた「全国大会に出場して、そして勝つ」という目標は達成出来ました。これから新たな目標をたて、夏の秋田に向け練習を重ねていきたいと思います。
遠く揖斐川町まで応援に駆けつけて下さった皆様、地元さいたまから選手の活躍を祈っていて下さった皆様、すべての応援団の皆様に心より感謝申し上げます。
なお、本大会では、日頃練習試合などでお付き合い頂いている栃木県代表「HOKUTO S.B.C」さんが、見事、初出場初優勝!されました。
また、群馬県代表「宝泉プリティーズ」さんも第3位の成績を収められています。
両チームの関係者の皆様、本当におめでとうございます。
今後とも、変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。
2019年03月26日(火)、さいたま市の清水勇人市長を表敬訪問し、3月28日から岐阜県揖斐川町で開催される「第12回春季全日本小学生女子ソフトボール大会」に埼玉県代表として出場することを報告させていただきました。
清水さいたま市長からたくさんの激励の言葉をいただき、子供達も気を引き締めたことと思います。
清水さいたま市長、ならびに、この度の表敬訪問に際しご尽力いただいたすべての皆様に深謝申し上げます。
まずは29日の初戦に全力で臨み、全国大会という大舞台を楽しみつつ、埼玉県代表として胸を張って戦ってきたいと思います。

2019年2月11日(月)、「第12回春季全日本小学生大会」に出場する以下4チーム総当たりの交流戦が行なわれました。
群馬県代表:宝泉プリティーズさん
東京都代表:オールあきる野女子さん
栃木県代表:HOKUTO.SBCさん
埼玉県代表:指扇ライオンズ女子
強豪チームと対戦させていただき、ライオンズとしては各試合とも良い緊張感のもとに大変実のある試合になりました。
また、当日は当初ライオンズのホームにお招きして開催予定でしたが、急な冷え込みでグラウンドの状態が悪く、急遽プリティーズさんのホームグラウンドをお借りしました。急なお願いにもかかわらず、グラウンドだけでなく体育館までお借りし、さらには、とても美味しく温かい豚汁、御味噌汁、コンソメスープなどを振舞っていただきました。本当にありがとうございました。監督を始め、スタッフ保護者皆様の組織力の高さを改めて実感いたしました。
宝泉プリティーズさん、オールあきる野女子さん、HOKUTO.SBCさん、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
第12回 春季全日本小学生(女子)大会 出場決定!
2018年11月04日・11日の2日間にわたり熱戦が繰り広げられた埼玉県戸田市「彩湖・道満グリーンパーク ソフトボール場」にて、指扇ライオンズ女子は見事優勝し、5年振り2度目の全国大会出場の切符を手にしました。6年生の居ない一年を皆で協力し合って乗り越え、「全国大会に出場し、そして勝つ」という目標にまた一歩近づきました!
本当におめでとう!
これからも更なる高みを目指し、全国大会で勝てるチームになれるよう、頑張っていこう!
2週にわたり応援してくださった皆さん、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
2018年 8月12日(日)、ライオンズのHPから初めて練習試合の申し込みをいただいた、群馬県の駒形クイーンズさん、東京都の梅田ポニーズさん、葛飾ダイヤモンドガールズさんをお招きし、4チーム総当たりの交流戦を開催しました。この日は総じて日差しも弱く、酷暑が続く今年の夏としては久し振りに過ごし易い一日となり子供達も元気にプレイしていました(^^)
駒形クイーンズさん、梅田ポニーズさん、葛飾ダイヤモンドガールズさん、朝早くから、遠方までお越しいただきありがとうございました。また、夏休みの時期でメンバーが足りず、応援に駆けつけてくれた鶴ヶ島レッドファイターズの精鋭達!本当に助かりました。ありがとう!

駒形クイーンズさんは、18・19日の二日間にわたり熱戦が繰り広げられた関東大会において、見事!「準優勝」という成績を収められました。本当に、おめでとうございます!!縁あってお付き合いが始まったチームさんの活躍はとても嬉しく、またライオンズの選手・スタッフの刺激になりなります。今後も仲良くお付き合いいただければと思います(^^)
2018年5月27日(日)、県内外の強豪チームをお招きして総当りの練習試合を開催しました。
足立レインボーガールズさん(東京都)
狭山ライオンズさん(埼玉県)
大和ホワイトガールズさん(神奈川県)
朝早くから、ありがとうございました!それぞれ、選手たちが生き生きとプレイしていて、とても気持ち良く試合が出来ました。
指扇ライオンズも少しずつ良いプレイが出るようになっては来たけれど、まだまだ課題も多い…。焦らず、でも頑張って、良いところを伸ばし、課題を一つずつ克服して行こう!
各チームの皆さん、どうもありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。
2018年3月31日(土)、いつも練習している滝沼川第二遊水地にて、県内外の3チームを招待して練習試合を行いました。この季節、滝沼川第二遊水地はグラウンドを取り囲むように桜が満開になります。
お昼休憩、子供たちから「みんなで一緒に花見をしながらお昼ご飯を食べたい」という声が自然とあがります。子供たちはもちろん、遠方より来ていただいた各チームの保護者・スタッフ等関係者の皆さんの目の保養になったなら嬉しく思います。
狭山ライオンズさん、 石神井スマイルさん、高岩イヤーズさん
どうもありがとうございました!!また、よろしくお願いいたします。